ママプラグと学ぼう 講座・イベント情報
【終了/報告】■東京都千代田区■2018年12月12日■大学の正課外講座■
女子大生の課外講義で共立女子大学共立アカデミーへ。
単位にならないにも関わらず、夜の講義を受けに来てくれるなんて何て素晴らしい子達なの!?とまずはそこに感動。
私達の法人立ち上げの経緯や、女性が知っておくべき災害時の対応などお話ししてきました。
冒頭で、自己紹介も含めて、今ハマってる事を発表してもらったのですが、ヒシヒシと年代の差を感じました。
アニメと、警察小説(というジャンルがあるらしい…)
東海オンエア(人気のYOU TUBER)
K-POP(聞いたけど知らないグループ)
中には、嵐とか、千鳥!とかホッとする人も居ましたけれど、新たな視点、なかなか楽しくて私が一番喜んでたと思います。
で、衝撃だったのが、
「先生、SNSって何ですか?」
という質問。
よくよく聞いてみると、もはや全てがSNSの世界で、彼女たちにとっては、何がソーシャルネットワークなのかが把握できていなさそう。
それと、テレビの天気予報など見ないので、注意報発令や警報発令もほとんど気にしていない人達も多かったです。
色々、伝え方に課題があるなと考えさせられた昨日の講義でした。
日々勉強です。
(代表 冨川)